研修内容
喀痰吸引等研修では、講義と演習による「基本研修」に加え、実際の施設での「実地研修」を受講する必要があります(原則として、実地研修は受講者の所属施設で実施します)。
第一号研修、第二号研修とも基本研修の内容は共通ですが、第一号研修は実地研修が1〜5のすべての行為、第二号研修は1〜5のうちいずれかの行為を実施していただきます。
基本研修
シミュレーター演習
実地研修
1.口腔内の喀痰吸引 | 10回 |
---|---|
2.鼻腔内の喀痰吸引 | 20回 |
3.気管カニューレ内部の喀痰吸引 | 20回 |
4.胃ろうまたは腸ろうによる経管栄養 | 20回 |
5.経鼻経管栄養 | 20回 |
実地研修:2022年9月1日(木)〜2023年2月28日(火)